千葉都市モノレール
JR東海道本線(東日本)
JR東海道本線(東日本)のご紹介
JR東海道本線(東日本)は東京駅から神戸駅を結ぶJRの鉄道路線です。このほかに多数の支線を持ちます。
路線距離は東京駅-神戸駅間が589.5km、品川駅-武蔵小杉駅-鶴見駅間が17.8km、浜松町駅-東京貨物ターミナル駅-浜川崎駅間が20.0km、鶴見駅-八丁畷駅間が2.3km、 鶴見駅-東高島駅 - 桜木町駅間が8.5km、 鶴見駅-横浜羽沢駅 - 東戸塚駅間が16.0km、 大垣駅 - 南荒尾信号場 - 美濃赤坂間が5.0km、 大垣駅 - 南荒尾信号場 - 〈新垂井駅〉 - 関ケ原駅間が13.8km、 吹田貨物ターミナル駅 - 宮原操車場 - 尼崎駅間が12.2km、 吹田貨物ターミナル駅 - 梅田信号場 - 福島駅間が10.0km 山王信号場 - 名古屋港駅間が6.2km、 吹田貨物ターミナル駅 - 大阪貨物ターミナル駅間が8.7kmです。
支線を除いた全長は日本全国第2位の路線で、 東京から横浜・静岡・浜松・名古屋・京都・大阪などの太平洋ベルトといわれる本州の太平洋側の各都市を経て神戸までを結ぶ日本で最古の路線です。
かつて政府が東京都大阪を結ぶ鉄道を持ち上げたのがきっかけで、流動の多い東京の新橋駅 - 横浜間が日本で最初の鉄道として開業しました。
普通列車はもちろん、昼行特急列車、夜行特急列車、ホームライナーなど多くの列車が運行されています。
JR東海道本線(東日本)の基本情報
鉄道路線名 | JR東海道本線(東日本) |
---|---|
愛称 | |
鉄道会社 | 東日本旅客鉄道株式会社 |
運営会社よみ | |
鉄道会社HP | |
本社所在地 | |
開業年 | 年 |
軌道種別 | 鉄道 |
総延長距離 | |
駅数・停留場数 | |
路線数 | |
路線名 |