東京都
東武鉄道
JR線
JR加古川線は、加古川駅から谷川駅を結ぶJR西日本の鉄道路線です。
路線距離は48.5kmで、播但線とともに兵庫県内だけで完結するJRの路線で、兵庫県の中央部を流れる加古川に沿って山陽本線と福知山線を結んでいる路線です。
かつて阪神・淡路大震災が発生した時には、JR神戸線が寸断され、播但線と共に迂回路線として非常に重要な役割を果たしました。
兵庫県の「ひょうごの景観ビューポイント150選」に選ばれている、黄金色の加古川の夕景。毎年秋と冬に兵庫県三木市別所町の正法寺山から加古川を望むと、黄金色にそまった川面に加古川線を走る列車がとても美しいと言われています。
| 鉄道路線名 | JR加古川線 |
|---|---|
| 愛称 | |
| 鉄道会社 | 西日本旅客鉄道株式会社 |
| 運営会社よみ | かこがわせん |
| 鉄道会社HP | https://www.westjr.co.jp/ |
| 本社所在地 | 〒530-8341大阪府大阪市北区芝田二丁目4番39号 |
| 開業年 | 1913年 |
| 軌道種別 | 鉄道 |
| 総延長距離 | 48.5km |
| 駅数・停留場数 | 21 |
| 路線数 | 1 |
| 路線名 |