東京都
京成電鉄
JR線
JR阪和線は、天王寺駅から和歌山駅を結ぶJR西日本の鉄道路線です。ほかに通称「羽衣線」と呼ばれる鳳駅から東羽衣駅までを結ぶ支線を持っています。
路線距離は天王寺駅 - 和歌山駅間が61.3kmで、鳳駅 - 東羽衣駅間は1.7kmで、大阪市南部のターミナルである天王寺から南へ伸び、大阪府南部の各都市を経由して和歌山市へ至る路線です。
かつて京阪電気鉄道や大阪商船などが出資していた阪和電気鉄道により、南海鉄道の保有する南海本線で独占されていた阪和間の輸送に切り込むため建設されたのが始まりとされています。
通常の特急「くろしお」も運行していますが、外観も社内もパンダのイラストがかわいいラッピング車両、特急「パンダくろしお」も運行されるようです。
| 鉄道路線名 | JR阪和線 |
|---|---|
| 愛称 | |
| 鉄道会社 | 西日本旅客鉄道株式会社 |
| 運営会社よみ | はんわせん |
| 鉄道会社HP | https://www.westjr.co.jp/ |
| 本社所在地 | 〒530-8341大阪府大阪市北区芝田二丁目4番31号 |
| 開業年 | 1929年 |
| 軌道種別 | 鉄道 |
| 総延長距離 | 天王寺駅 - 和歌山駅間(61.3km)、鳳駅 - 東羽衣駅間(1.7km) |
| 駅数・停留場数 | 36 |
| 路線数 | 1 |
| 路線名 |