大阪府
阪神電気鉄道
JR線
JR飯田線は豊橋駅から辰野駅までを結ぶJR東海の鉄道路線です。
路線距離は195.7kmで、険しい山岳地帯がある愛知県、静岡県、長野県を貫き全通を果たし、現在も愛知県東三河地方と静岡県浜松市天竜区北西部、長野県中南信地方の都市や農山村を結ぶ路線です。
かつて豊川鉄道が大正期以降に水力発電所建設に伴う資材の輸送を担うべく建設・延伸が促進されました。合わせて早期に電化が行われました。
天竜川の側の山肌に添うように建てられている小和田駅や田本駅は車では行けず、徒歩でしか行けないことから秘境駅と言われています。そのためファンが多く、臨時列車として急行「飯田線秘境駅号」を運行しています。
| 鉄道路線名 | JR飯田線 |
|---|---|
| 愛称 | |
| 鉄道会社 | 東海旅客鉄道株式会社 |
| 運営会社よみ | いいだせん |
| 鉄道会社HP | https://jr-central.co.jp/ |
| 本社所在地 | 〒450-6101愛知県名古屋市中村区名駅一丁目1番4号 |
| 開業年 | 1897年 |
| 軌道種別 | 鉄道 |
| 総延長距離 | 195.7km |
| 駅数・停留場数 | 94 |
| 路線数 | 1 |
| 路線名 |