上田交通(上田電鉄)
上田交通(上田電鉄)のご紹介
上田交通(上田電鉄)は
上田駅 - 別所温泉駅間を結ぶ別所線
を運行しています。
路線距離はしなの鉄道線が11.6km
です。
上電(じょうでん)
の略称で呼ばれています。
かつて上田電鉄の前身となる2社、丸子鉄道株式会社が1916年に設立、上田温泉軌道が1920年に設立され、別所温泉や田沢温泉、沓掛温泉への湯治客を輸送する旅客輸送や、生糸や軽工業製品、木材や農産物等を上田市中心部に輸送する貨物輸送などでも活躍しました。その後2社が合併し、今の上田電鉄となりました。
2019年東日本台風の影響により千曲川にかかる鉄橋「千曲川橋梁」が崩落し、一部区間の運休が続いていましたが、2021年3月に全線開通しました。
上田交通(上田電鉄)の基本情報
| 鉄道路線名 | 上田交通(上田電鉄) |
|---|---|
| 愛称 | 上電(じょうでん) |
| 鉄道会社 | 上田交通株式会社(上田電鉄株式会社) |
| 運営会社よみ | うえだこうつう |
| 鉄道会社HP | |
| 本社所在地 | 〒386-8577長野県上田市天神1丁目2番1号上田ステイ2階 |
| 開業年 | 1916年 |
| 軌道種別 | 鉄道 |
| 総延長距離 | 11.6km |
| 駅数・停留場数 | 15 |
| 路線数 | 1(別所線) |
| 路線名 | 別所線 |